料理 ヨコスジイシモチは唐揚げならおいしいのか?【釣り】 おいしいと聞かない魚、ヨコスジイシモチ。唐揚げにしてみたらおいしいのか⁉試してみた。夜釣りをしてたら釣れた、外道のクロホシイシモチとヨコスジイシモチ。唐揚げにして頭ごと、骨ごといただきます。 2019.08.23 アウトドア料理釣り食事
料理 クロホシイシモチの南蛮漬けならぬドレッシング漬け【料理】 ネンブツダイに似てる、クロホシイシモチを南蛮漬けならぬドレッシング漬けで食す!海の金魚ちゃんはいつでも釣れる、私の貴重な食料です。いつもどおり、外道も実際に料理していただきます。 2019.07.31 アウトドア料理釣り食事
料理 亀の手(カメノテ)の味噌汁はキモいけどおいしい! テトラポッドに生えてた亀の手(カメノテ)を味噌汁にしてみた。見た目はキモい=気持ち悪いけど。果たしておいしいのだろうか⁉どんな味なのだろうか⁉珍味と聞いて期待が膨らみます! 2019.07.17 アウトドア採集料理食事
採集 カメノテ(亀の手)の取り方【珍味】 珍味と言われる亀の手(カメノテ)をテトラポッドから取ってた。しかし、お味は濃厚ですごくおいしいと聞いたのでチャレンジ!見た目はキモいので閲覧注意。取り方と注意点も書いたよ。正直、手で触るのも抵抗があったよ! 2019.07.16 アウトドア採集
料理 キンギョに似たクロホシイシモチのポテチ揚げ【料理】 キンギョとも呼ばれる、ネンブツダイに似たクロホシイシモチ。今回は、ポテトチップスを使って唐揚げに!ポテチ揚げと命名。クロホシイシモチの卵もGETしたので調理。いつも通り、釣れた外道もおいしくいただきます。 2019.07.09 アウトドア料理釣り食事
アウトドア まっすぐ縦歩きできるカニ!【マメコブシガニ】 カニと言えば横歩き。しかし、まっすぐ縦歩きする白いカニを発見!その名は「マメコブシガニ」。以前、シマイサキを釣った際に河口で見つけました!カニなのにカニ歩きしないとは思わなんだ…。 2019.07.09 アウトドア
料理 シマイサキを塩焼きならぬ素焼きで食べたがおいしい!【釣り】 河口でシマイサキという魚が、カニを餌にして釣れたので、調理。塩焼きではなく、素焼きでいただく!しかも子持ちだったので、卵は佃煮風にしておいしくいただく!写真多め。すごくおいしかったので、また釣りたい! 2019.07.06 アウトドア料理釣り食事
釣り フグをリリースせずに放置する釣り人の心理 堤防などで釣れたフグ。リリースされることもなく、陸上に放置。干からびて死んでいるのをよく見かける。食べたり、飼育もしないのなら、海にリリースすべきだと思う…。なぜリリースせずに放置してしまう釣り人がいるのか。 2019.07.04 アウトドア釣り
料理 おいしいと聞かないヨコスジイシモチをお味噌汁にしてみた【釣り】 ヨコスジイシモチという魚が釣れたでお持ち帰り。ネットで調べると、あまりおいしくないらしい。でもそんなの関係ねえ!ということで、ヨコスジイシモチのお味噌汁を作ってみた。自分の舌で評判通りなのか確かめてやる! 2019.06.24 アウトドア料理釣り食事
料理 評判のいいハタンポはやっぱりおいしい【揚げ焼き】【男飯】 前回、釣ってきたハタンポという魚。Twitterで教えてもらい、ネットで調べるとおいしいとすこぶる評判である。ということで、とりあえず男らしく豪快に揚げ焼きで食すことに!調味料は使わずに、おいしくいただきます。 2019.06.23 アウトドア料理釣り食事