今回、新たな食材への挑戦。
釣りへ行ったが坊主(ボウズ)…。
食料調達のために、釣りへ出向くも、結果は坊主…。写真はぶれすぎて躍動感あったので使うことにしました笑
いや、正確には、一匹だけ、超ミニサイズのメジナスズメダイが釣れたんだけど、あまりにも小さくてリリース。
多分、大きさはこの記事で釣れた時の半分以下。投げた瞬間、かかってびっくりした。
メジナスズメダイは中途半端な大きさのものだと、ほとんど食べるところがなかったし。
骨が多くて唐揚げにはおそらく向いてないかなーと思い、リリース。
慌ててリリースしたので写真撮り忘れた…。
にしても、大きめの8号のサビキ針を使ったのに、なんでこんな小さいのが釣れたんだろう…。
結局、全く釣れないので、諦めて帰ることにしたところ、何かが目についた…。
珍味 亀の手(カメノテ)がテトラポッドに!
この、緑のコケみたいなのが生えてる、爪のようなうじゃうじゃしたトゲトゲが、亀の手(カメノテ)です。
テトラポッドの隙間にうじゃうじゃ生えておりました。
天下のウィキペディア様によれば、このカメノテの近縁種が、スペイン料理の高級食材の一つなんだとか。ほんとかよ…。
まあ、見た目の感想としてはキモいの一言ですが…。この見た目が好きな方がいたらごめんなさい…。
フジツボも生えてますね…。(写真に写ってる、丘みたいな膨らみの中心に、穴あいてるやつです。)
どうでもいいですが、フジツボと聞くと、このフジツボじゃなくて、源氏物語に出てくる藤壺を思い出しますね…
そこまで詳しいほうではないですが、源氏物語はすごく面白い。漫画版もいずれは読まなくては…。
亀の手(カメノテ)の取り方と注意点
もちろん、素手でも取れますが、非常に硬いし、なかなか取れません。
硬いし、痛いし、手を切る可能性が高いので、軍手をしたうえで、何か道具を使ってとるのが一番おすすめです。
マイナスドライバーやスコップなどを持っていくのがいいかも。
まあ私は、そもそもこんなのを食べる予定はなかったので、ぶっつけ本番。素手で頑張って採ったんですけどね…。
また、隙間に虫がいるので、苦手な方は要注意です!
ちなみに私が採ったときには、フナムシと丸々太ったユムシ?のような黒い芋虫のような生物がついてました…。あまりに気持ち悪くてユムシっぽい何かは撮影し忘れました…。
ちなみに私は、カメノテを初めて採ったので、どこが食べる部分なのかもわからず、適当に採ってきました。
採るなら根元から、できるだけ大きいのだけ、採ることをおすすめします。
見た目以上に食べる部分が少ないので!
海水に入れて、お持ち帰りしてきた。
見た目は閲覧注意なレベルですが、すごくおいしいんだとか。
ならば、食べるしかないじゃないか!
ということで、次回はこの採ってきた亀の手軍団を料理してみたいと思います。続きは以下になります!
コメント